水紋@目標月1万円配当

目標配当月1万円!(年間12万円)ゆっくり確実に配当を増やしていきます。2022年日本個別株スタート、一歩ずつ確実に。

【高配当株】分散のメリット紹介!含み損・含み益トップは?🫧

高配当の分散って本当に必要??🫧

目的達成とリスク許容度からも多くの人に必要!

私は分散の考え方が合っていて、目的達成には必要な手段だと思えました。

資産運用の分散のメリット・デメリットは?

資産運用では分散メリットはリスク低減です。

株、債券、金、不動産、現金などなど資産運用にはさまざまな選択肢があり、どこかの資産価値が下がっても他が下がってない、または上がることでリスクを低減できます。

これはそれぞれの動きが正の相関(動きが一緒)ではないことが前提です。

分散のデメリットは短期間での大きなキャピタルゲインが狙えないことです。ある株が大きな株価上昇、配当増配をした際に分散しているとその恩恵率が低下してしまうということです。

分散ではないですが、関連して「リスク」という観点では、株自体の変動リスク、元本割れリスクがあります。リスクをどこまで許容できるかで株、投資への選択有無になりますのでその点をクリアしてから分散検討が必要だと思います。

 

資産分散の状況は?

f:id:rikutonagi:20230802060138p:image

1.現金

2.投資信託(全世界など)

3.高配当株🫧

この3本柱でやっていく予定です。

それぞれの目的は、

1.現金:生活防衛資金、目先の生活費、教育費など

2.投資信託:老後資金、将来の住宅、子供の教育費など

3.高配当株:家族旅行、将来の娯楽費🫧

1.現金2投資信託への投資優先順位高く、3.は余裕資金で増やしていきます。

現資産では1:2=33%:66%ほどの割合、NISAとiDeCoに毎月投資しながら、現金も増やしていきたいと考えてます🫧

不動産やその他資産は基本持ってないですし、資産価値の低下する物は、0ベースの認識です。現金貯めながら、定額で積み立てて、一部高配当株へという流れで進めています。現金や投資信託は淡々と積み立てている中、高配当株は常に勉強・経験を増やしています。

あくまでも目標は「家族旅行」!!🫧

haitou.hatenadiary.com

 

 

高配当株の分散は?

高配当の分散は①業種別②企業別での切り口です。

現在は30業種、121銘柄に投資してます(23年8/2現在)

日本株という括りでは相関関係にあり、資産分散とはなりません。しかし、その中でも業種を分けて分散することで一部リスク軽減になります(業種:金融・建設業・食料品・小売など)。実際、例として〇〇業種が大きく上がったけど、⬜︎⬜︎業種は下がったと業種での傾向もあります。また同じカテゴリでも、株価や配当が〇〇ハウスは上がったけ⬜︎⬜︎ハウスは下がったということも。必ず伸びる株はわからないので、分散して機会損失やリスク分散を防ぐことが必要だと考えます。

本来であれば、細かく見て企業ごとの事業などからも判断すべきですが、細かい分類は素人では難しいので大まかな分散で実施しています。

詳細は見るのは難しいですが、気になった株は配当利回り、配当性向、PER、ROE、PBR、自己資本比率などを総合判断して購入検討しています。

基準を設定すべきですが、今は各項目の具体的な基準はなく、なんとなく良さそうな会社に対して、この会社は配当出し続けてくれそうかな?面白そうな企業だな!など主観的な判断で投資していきました。

1株から初めて、株主として企業を見て増やしていくか、手放すかを決めてきました。決算や株価の動き、他の企業との比較など1株持つことでその企業への思い入れが大きく変わります。

結果約170社から120社ほどに落ち着いたのはこの考え方だからです🫧

 

最も大きい損益株は?

トピックとして記事を書いてる段階での増益%TOP銘柄を紹介します。

含み損銘柄は?(%)

含み損は…▲57%!?絶賛下落中!!

勉強がてら高配当株ではない銘柄の購入。当時は利益率やM&Aの将来性など加味して魅力を感じて購入しました。しかし、日本M&Aは2023年1月頃には売却予定銘柄リストに追加に。少しの売却益が出たら売却する覚悟完了!…ですが塩漬け状態です😭

利益率が高く会社として復活を期待してましたが残念ながら業績の悪化。あの時こうしてれば…は株にはないです。その時に決めた選択が今なので、様子を見ます!

https://s.minkabu.jp/stock/2127/news/3668598

f:id:rikutonagi:20230802215848j:image

含み駅銘柄は?(%)

含み益…112%!?ダブルバガー達成🫧

中小企業株は夢があることを実感🫧逆も然りですので調子に乗らないように、と言い聞かせてます。

含み益はあくまでも「絵に描いた餅」。このまま含み益マイナスにならなければ、配当金取得していきインカムゲインを確実に頂けます。負けない投資になってくれることを期待です。

取得価格では配当7.6%、こちらが重要ですね。含み益よりも増配して配当利回りがどんどん上がってくれるのが理想です。追加購入はしにくいですが、長期保有を安心してしできます。

f:id:rikutonagi:20230802215916j:image

 

含み損益トップの紹介でした!

リスクの幅は1銘柄で見ると大きくなります。分散することでリスクの軽減につながるので、高配当株は目的とリスク許容度に合わせて分散していきます。

 

私の目的は将来の家族旅行✈️+勉強と娯楽🫧

淡々と配当額を増やしていきます🫧

 

※投資を推奨する記事ではございません。投資実施の際は自己責任にてお願いします