水紋@目標月1万円配当

目標配当月1万円!(年間12万円)ゆっくり確実に配当を増やしていきます。2022年日本個別株スタート、一歩ずつ確実に。

【高配当株】売却した銘柄の今!?やっぱり気になる売却株🫧初心者おすすめの分散の考え方!

高配当株は長期保有が原則.。o○

しかしこれまでの合計173銘柄購入、そのうち52銘柄は売却しました。

3銘柄はTOB、49銘柄は「長期保有への不安」や「優良株」ではない?と思い売却に至りました。

高配当株は長期保有が原則.。o○

高配当株の目的と長期保有のメリットは何?

高配当株の目的はインカムゲインです。私も目的は配当金月1万円を目標に積み立ててます。短期売買の投機では成長株やその他の投資方法が選択肢になると思ってますし、私の目的には合わない手法です。

高配当株は長期保有することで、配当を受け取るというメリットがあります。単純計算ですが、10万円配当5%株を20年保有した場合、配当金10万円で手元には10万円分の株!(税金加味なし・株価格変動なしの単純な考え)

シンプルですが、「時間」を味方にした場合この考え方は株をやってみようと思える動機一つでした。(不動産は今の私には合わなかったです)

 

売却した銘柄は?

銘柄一覧は下記に表で記載します。(TOB除く)

購入株価、2023年7月30日現在の株価も見てます。

売却益はプラス?マイナス?

49銘柄で売却益は合計+11,021円(▲1,289円~+6,495円)

一時期「投機」もしようかなと頭によぎることもありました。初心者ならではの少しお金がプラスになったらいろいろできそうと勘違いすることですね。

実際たまたま運がよく、私が株を始めたタイミングは日本株が大きく伸びる前だったのでその時に買った株は株価が上がる銘柄が多かったです。一部大きな損失を抱えている銘柄もあるので、未来はわからないですし正解はないと思ってます。

売却した株の2022年、2023年配当合計は2,409円(税引前)。売却した銘柄の利益は13,430円(税引前)でした。

そのまま保有していたら?(ver23年7月30日)

こんなことしても意味ないのですが、やはり気になるのは保有し続けてたらどうなったのだろうか。7月30日の株価と比較してみました。

        7/30
コード 銘柄 株数 売却額 株価 単価*数    
4507 塩野義 1 7,032 5,896 5,896 1,136 16.2%
6494 NFKHD 1 108 109 109 -1 -0.9%
6191 エアトリ 1 2,580 2,575 2,575 5 0.2%
6178 日本郵政 1 1,106 1,061 1,061 45 4.1%
4745 東京個別指導学院 2 1,080 476 952 128 11.9%
4395 アクリート 1 1,890 1,324 1,324 566 29.9%
2150 ケアネット 1 929 906 906 23 2.5%
9450 ファイバーゲート 1 1,260 1,399 1,399 -139 -11.0%
4248 竹本容器 3 2,451 812 2,436 15 0.6%
5945 天龍制製居 1 3,035 3,180 3,180 -145 -4.8%
5658 日亜鋼業 1 307 316 316 -9 -2.9%
5741 UACJ 1 2,654 2,820 2,820 -166 -6.3%
9843 ニトリHD 1 18,650 17,535 17,535 1,115 6.0%
4005 住友化学 1 456 442 442 14 3.1%
5703 日本軽金属HD 1 1,428 1,494 1,494 -66 -4.6%
2331 綜合警備保障 5 3,915 793 3,965 -50 -1.3%
2531 宝HD 2 2,156 1,230 2,460 -304 -14.1%
7564 ワークマン 1 5,402 5,160 5,160 242 4.5%
9831 ヤマダHD 4 1,724 427 1,708 16 0.9%
6402 兼松エンジニアリング 1 1,178 1,196 1,196 -18 -1.5%
3635 コーエーテクモ 2 4,966 2,375 4,750 216 4.3%
4519 中外製薬 1 3,607 4,126 4,126 -519 -14.4%
3407 旭化成 1 954 961 961 -7 -0.7%
4064 日本カーバイド工業 1 1,314 1,485 1,485 -171 -13.0%
8750 第一生命 1 2,531 2,888 2,888 -357 -14.1%
6322 タクナミ 1 1,310 1,617 1,617 -307 -23.4%
7984 コクヨ 1 1,981 2,032 2,032 -51 -2.6%
4694 ビー・エム・エル 4 12,180 2,969 11,876 304 2.5%
4061 デンカ 2 5,176 2,791 5,582 -406 -7.8%
4369 トリケミカル研究所 2 5,179 2,617 5,234 -55 -1.1%
3245 ディアライフ 2 1,480 860 1,720 -240 -16.2%
4544 HUグループホールディングス 2 5,284 2,775 5,550 -266 -5.0%
6073 アサンテ 1 1,605 1,706 1,706 -101 -6.3%
9619 イチネンHD 1 1,301 1,362 1,362 -61 -4.7%
4028 石原産業 1 1,272 1,352 1,352 -80 -6.3%
3925 ダブルスタンダード 3 7,365 2,344 7,032 333 4.5%
4022 ラサ工業 1 2,019 2,120 2,120 -101 -5.0%
4093 東邦アセチレン 1 1,348 1,495 1,495 -147 -10.9%
7744 ノーリツ鋼機 1 2,217 2,413 2,413 -196 -8.8%
3632 グリー 1 672 622 622 50 7.4%
3512 日本フェルト 2 828 413 826 2 0.2%
4489 ペイロール 1 788 1,098 1,098 -310 -39.3%
6556 ウェルビー 1 480 471 471 9 1.9%
3969 エイトレッド 1 1,368 1,414 1,414 -46 -3.4%
7453 良品計画 1 1,395 1,820 1,820 -425 -30.5%
5819 カナレ電気 1 1,365 1,470 1,470 -105 -7.7%
7228 デイトナ 1 3,240 3,300 3,300 -60 -1.9%
4912 ライオン 1 1,383 1,341 1,341 42 3.0%
4452 花王 1 5,357 5,331 5,331 26 0.5%
  49 71 139,306   139,928 -622 -0.4%

結果は…合計▲622、持ち続けていたほうが良かった(´;ω;`)持ち続けていたら株価UPの含み益と配当金が貰えていたはずなのに、とは思いませんでした。

170銘柄を超える株を見ることで、なんとなく持ち続けたい株と不安な株と分かれていきました。正解はないですが、マイナス少なく勉強できたと思えてます。

今後大きく成長して配当大幅増配したら…それもまた勉強です。

上記一部の株は高配当株ではないものも含まれます。これは成長株や株価が大幅に下落した株のキャピタルゲインを狙ったものです。

趣旨は違いますが勉強という意味でよい経験になりました。今なら同じことはしないと思います。実際に一部キャピタルゲインを狙った(株価上がっていくだろう)という株でマイナスの結果、今でも売却できていない株もあります。

 

売却につながった分散の考え方は?

f:id:rikutonagi:20230801062350p:image

全然話変わりますが、アイデアを出すときは「発散」と「収束」です。私はこの考え方は様々応用できると考えてます。

今回株を始めた際も「発散:たくさんの株を買って学んでいく」➡「収束:より良い株を厳選していく」という流れを考えてました。どんな株が良いのか、自分に合っているかがわからない中、集中した株に投資することは私の正確には合わなかったです。

短期間での大きなリターンではないことからも、企業や業種を見たいという気持ちで「発散」をしたことが「分散」につながったと思ってます。結果的にリスクの分散につながったと思います。

知識がない中、一度広げたことで自分が持ちたい株と不安な株を分けることができました。正解はない中、これから増やす株を自分で選んだことでさらに投資を続けるのが楽しくなりそうです。

 

何よりも目的があっての目標の手段として「高配当株」!

日々積み重ねていきます。

haitou.hatenadiary.com

 

※投資を推奨する記事ではございません。投資実施の際は自己責任にてお願いします。